top of page


BLOG
検索


2023年11月30日読了時間: 0分


【9月予約可能日】
早いもので、もう9月! 今月はコミセンや支援センターに 出張する予定をいただいております 27日は飯南町に呼んでいただき 抱っこのお話を(妻が)します! お近くにお住まいの子育て中の お母さんは是非お越しください! そして、 今月中にはピラティスマシンを...
2023年8月29日読了時間: 1分


【産後は一生】
この認識を持っていてもらいたい! 最近、「産後結構経つんですけど」と 産後1年以上経過した方からも産後の カラダケアでご相談いただけることが 増えてきました! 出産経験があればその事実は一生続き、 妊娠から出産までの大イベントを経て 子育てに一生懸命取り組んだ“身体”。...
2023年8月29日読了時間: 1分


【理想のカタチ】産後ケア
先週、川跡のコミニティーセンターの 子育てサークルにおじゃましました! 市の保健師さんからお声がけいただき、 「理学療法士による姿勢と不調の相談会」 を実施させていただきました! 理学療法士として産後の子育て中のお母さん の お悩みを聞いてアドバイスするという相談窓口です!...
2023年7月6日読了時間: 1分


【予防意識を企業単位で】
先日は企業様からご依頼いただき、 社員様向けに講演の機会をいただきました✨ 講演内容はいくつかご提示いただき、 女性のデスクワーカーに向けて 理学療法士の専門性を活かして 企画していきました! 今回のメインテーマは"疲労と自律神経" ということで疲労を理解することで...
2023年7月1日読了時間: 1分


【"産後のカラダケア"何するの?④】
Umitoの"カラダケア"目指したいのは、 思いっきり育児が楽しめる元気なカラダ! そして、生涯元気に過ごせるような カラダに戻していくことです! ステップ4は体力を戻していくことです! 妊娠中は、 体力も筋力も低下してしまいます。 ある程度、痛みがおさまってきて...
2023年5月13日読了時間: 1分


【"産後のカラダケア"何するの?③】
Umitoの"カラダケア"目指したいのは、 思いっきり育児が楽しめる元気なカラダ! ステップ③は、 育児動作振り返ることです! このステップは①・②と同時進行で必要に応じて行うステップです! ステップ②で痛みや不調が軽減しても、成長とともに重たくなる赤ちゃんのお世話はどうし...
2023年4月13日読了時間: 1分


【"産後のカラダケア"何するの?②】
Umitoの"カラダケア"目指したいのは、 思いっきり育児が楽しめる元気なカラダ! 2つ目のステップは、 痛みや不調がある場合にはそれを軽減することです。そしてなぜ痛みや不調が起きているのかを知ることが1番大事なことです。...
2023年4月8日読了時間: 1分


【"産後のカラダケア"何するの?①】
Umitoの"カラダケア" 何をするかといいますと... 目指したいのは、 思いっきり育児が楽しめる元気なカラダ! そのために、 大きく分けて5つのステップを考えています。 まずは、 ①カラダの現状を把握することです! 痛みや不調があればその性質や場面、動作を確認し、必要で...
2023年4月6日読了時間: 1分


【出産経験があれば"一生産後"】
産後のカラダケアは出産経験があればいくつになっても対象です!産後の骨盤底機能が高齢になって尿漏れへと発展してしまうことが多くあります。 それだけでなく、あなたの今の姿勢はいつ出来上がったものでしょうか?妊娠・出産・子育てを経て姿勢は大きく変化して固定化されてしまうことがほと...
2023年4月5日読了時間: 1分


【産後のカラダケア始めませんか?】
あなたは痛みや不調を我慢していませんか? 産後の女性の90%が何かしらの痛みや不調を抱えていると2022年の研究で報告されています。この数字は年々増えています。 確かに、産後は痛みや不調が起こりやすい状態ですが、予防していける可能性も十分あります!実際10%の人は元気に過ご...
2023年4月3日読了時間: 1分
bottom of page





